キャンドルは本来火を灯して使う物です。
キャンドルに火を灯す際には、以下の点に注意してお楽しみください。
【安全について】
- 火の取扱や、換気・火災・火傷には十分ご注意下さい。
- ラッピングは必ずはずしてからご使用ください。
- キャンドルは燃えやすい物の近くでは絶対にご使用にならないで下さい。
- 就寝中のキャンドルのご使用は絶対にしないでください。
- キャンドルの炎を直接素手で触れないで下さい。
- 点灯したキャンドルからは目を離さないでください。
- キャンドルは必ずキャンドルホルダーに入れるか、不燃性のスタンド(受け皿等)を平らな場所に置いてお使いください。
- エアコンや窓から入る風が当たらない安定した場所でお使いください。
- キャンドルは残り数センチ程度になったらご使用をおやめください。
- キャンドルの消し忘れにご注意ください。
- キャンドルはお子様やペットの手の届かないところでご使用、保管して下さい。
- 食品ではごさいません。
- 芯に火を灯す時は、ロウの表面から5〜7mmのところでカットしてください。芯が長過ぎるとすすが出たり、炎が大きく立ち過ぎたりするので危険です。
- 消火直後も、ロウがとても熱くなっています。不用意に触って火傷をしないよう、注意をしてください。
- 炎に高さが出てしまいましたら、一度火を消し、再度芯を切ってご使用下さい。
- 火を消す際は、割り箸等で芯をつまみ、ロウ溜まりの中へ倒し火を消す事をお勧め致します。吹き消すよりも、すすが出にくくなります。火が消えましたら、再び芯を起こして下さい。
- 長時間灯したら中心部分にロウがたまり、たまり過ぎが原因で炎が消えることもございます。その際は一旦火を消し、たまったロウを捨てるか、紙コップなどに注いで取り除いてください。
【ドライフラワーを使ったキャンドルの特別な注意点】
- 外側を残して燃焼するように作成しておりますが、お使いの環境によっては埋め込んだドライフラワーが中心部に流れ出てしまう可能性がございます。その場合、火が燃え移り大変危険ですので、一旦火を消した後、割り箸などで取り除いてから再着火してください。
【キャンドルの保管について】
- デザインに使っているドライフラワーや押し花は紫外線や熱、酸化が原因で退色します。直射日光があたるところや高温多湿な場所での保存は控えてください。
【廃棄について】
- ガラス容器は燃やせないゴミ、その他は燃やせるゴミとして処分できます。
- 溶けたロウを廃棄する場合は食用油と同様、新聞紙などに吸わせて十分冷めた事を確認した後、燃やせるゴミとして処分できます。(シンクにそのまま流してしまうと詰まる原因となります。)
- 芯を支えている座金(銀色の金属)は、金属ゴミです。
※自治体によってルールが異なる場合がありますので、お住いの地域の決まりをご確認下さい。
※※万が一事故等あった場合、Koti Candleでは一切責任を負いかねますのでご了承下さい。※※